エレベーターに乗ったら、男の香水の香りがした。

ペンハリガンのサルトリアルという香水に似ている、もう少しアバウトな香り。

このマンションの住人だろうか。

 

銀行に行く用事があって、窓口へ。

向かい合って座った女性は、わたしと同じブランドの、デザイン違いのダイヤのネックレスを着けていた。

同志を見つけたみたいな気分になる。

窓口の女性は、たぶん25歳ぐらい。

しっかりしているなぁ、と思う。

わたしが25歳の頃は、ダイヤを買うことなんて思いもつかなかったし、

スタンダードや、クラシックや、シンプルなんていうものは、後ろ足で砂をかけるような気持ちで見ていた。

 

彼女の手首には、ピンクゴールドのブレスレットと、指輪が光っていた。

「ピンクゴールドのアクセサリーを素直に身につけられるような女だったら、わたしの人生は違っていたのかなぁ」

さっきまで同志だと思っていたのに、急に大きな隔たりを感じた。

わたしはピンクゴールドが嫌い。似合わないから、絶対に身につけたくない。

 

女は、女の持ちものや服に過剰に意味を読み取る、とよく言われる。

ドラマや映画で女の衣装はとても大事だ。

その女が「どんな人間で、どんな生活をしているか」をもっとも雄弁に語るものだから。

 

でも、女もなにも好きで、ひとの服装に意味を読み取っているわけではない。

そういう訓練ができているから、読み取りたくなくても、感知してしまうのだ。

 

たとえば、好きな男がほかの女とうれしそうに話していたとき。

恋人が、ほかの女に心を移してしまったとき。

記憶に残るのは、その女の顔よりも、なにを身につけていたかだったりする。

その女の持ち物の、なにに自分が、うちひしがれたかだったりする。

 

そして、ときにその忘れられない持ち物を、まねようとしてしまうことがある。

自分の中の基準が、すりかわってしまうのだ。

なんて悲しいことだろうか。

 

わたしの中では、むかし、PRADAは好きな男が大切にしている女の象徴だった。

ネイルサロンでやった綺麗なネイルは、好きな男が好む女の象徴だった。

 

そんな気持ちで、誰かをまねようとするほどみじめなことってない。

 

それに、それは、自分の持って生まれた美しさに対する裏切りで、冒涜だ。

女でも、男でも。